公益財団法人大原美術館

インフォメーション インフォメーション

大原美術館後援会 会員募集

ごあいさつ

 大原美術館は、倉敷を基盤に幅広く活躍した事業家大原孫三郎が、友であり画家である児島虎次郎を記念して昭和5年(1930年)に設立した、日本で最初の私立西洋美術館です。
児島虎次郎は、東洋の感覚と西洋美術の精華との真剣勝負の中からエル・グレコ、モネ、ゴーギャン、マティス等の作品を倉敷にもたらしました。同時に東西文化の狭間で悩みつつ、それらの源流を求めて、中国、エジプト美術も収集しました。
その後も大原美術館は活発な活動を続け、西洋の近代から現代の美術、日本の近代から現代の美術、日本民芸運動に関わる作家の作品とコレクションを広げ、倉敷の地から日本人の心情に裏打ちされた独自の個性を発揮する民間総合美術館として世界に知られています。
今、大原美術館は、先進的な教育普及活動に取り組み、また美術教室、美術講座、ギャラリーコンサート等を通じ、21世紀に生きて躍動する美術館として多彩な活動を展開しています。
大原美術館後援会は、会員を募集、増強し、大原美術館のこうした活動を支援することを目的としています。後援会会員として大原美術館が発信する世界へ向けたメッセージを応援していこうではありませんか。

大原美術館後援会 会長 和久井康明
(株式会社クラレ 特別顧問)

会員募集要項

後援会会員の皆様へ

後援会会員の皆様には、展覧会やイベントの情報を紙媒体により郵送しておりますが、電子メールでのお届けに変更できます。
つきましては、今後電子メールでのお受け取りを希望される方は、以下のフォームよりお名前とメールアドレスをお知らせください。

登録フォーム

会員特典

入会されますと次のような特典が受けられます。

■個人プレミアム会員/個人会員

・会員証を発行いたします。
個人会員ご本人は無料、プレミアム会員はご本人を含め3名様まで無料でご入館いただけます。

・ギャラリーコンサート、館長の美術教室、美術講座、大原美術館が主催する催事を割引料金でご利用いただけます。

・大原美術館ミュージアムショップの商品が10%割引となります。(割引とならない商品もございます。)

・大原美術館本館に会員名を掲示させていただきます。

・ご入会に際し、記念品を贈呈いたします。

・会員向けの特別なイベントを企画、ご案内いたします。

主な後援活動

  • ○所蔵作品の保存・修復・調査研究

    ・展示室内環境の整備

  • ○展示のための器材購入

    ・展示ケース等の新設

  • ○図録及び研究紀要等の出版活動

    ・当館所蔵作品から代表的な作品を分野別に紹介している図録や、教育普及活動の軌跡をたどる記録集など多数出版。

  • ○館内設備の維持・更新

    ・ユニバーサルデザイン化

    ・顧客アメニティーの向上

  • ○各種教育普及活動

    ・未就学児童対象プログラム

    ・学校まるごと美術館

    ・チルドレンズ・アート・ミュージアム

    ・ギャラリーツアー

    ・高階秀爾の美術教室

    ・大原美術館美術講座

  • ○会員向けの特別なイベント

    ・感謝と親睦の夕べ

    ・会員交流事業

会員限定イベント情報
記事がありませんでした。

会報「丸窓」

後援会の活動報告や美術館での取り組みをご紹介する会報です。
こちらからPDFデータをご覧いただけます

会員募集要項

  • ■募集対象

    大原美術館の各種活動に賛同する個人を対象としています。

  • ■会員期間

    入会日より1年間(入会月の翌年同月末日まで有効)

  • ■年会費

    個人プレミアム会員
    3万円
    個人会員
    1万円
  • ■入会お申込みと会費支払方法

    下記のフォームよりお申込みいただくとともに、会費を下記口座にお振込みいただきますようお願いいたします。

    お振込先
    □中国銀行倉敷駅前支店
    普通口座 2237403
    □みずほ銀行倉敷支店
    普通口座 5335899
    □三井住友銀行岡山支店
    普通口座 6787521
    □ゆうちょ銀行 No.01390-5-68504
    口座名
    大原美術館後援会
    大原美術館後援会 会員申込フォーム
  • ■お問い合わせ先

    〒710-8575 倉敷市中央1-1-15
    大原美術館 後援会事務局
    TEL 086-422-0005 FAX 086-427-3677
    E-mail
    ※メールフォームページに飛びます